MENU

カナダ中銀の政策発表後、TSXわずかに上昇!投資家の心理はどう動いた?

海外FXニュース速報・経済指標や要人発言などの最新の為替ニュース
  • カナダ中央銀行、オーバーナイトレートを5%で据え置き
  • ジェローム・パウエル、年内の利下げの可能性示唆
  • S&P/TSX コンポジット指数、わずかに上昇

カナダ市場は水曜日に上昇を見せました。 特に素材・消費者必需品セクターの強さが目立ち、通信、公共事業も僅かながらプラスを記録しました。 一方、ヘルスケア株は振るわず。

カナダ中央銀行の政策発表と、米連邦準備制度理事会(FRB)議長のジェローム・パウエルによる下院金融サービス委員会への証言が、市場の好感を誘いました。 初動ではS&P/TSX複合指数が近く200ポイント上昇しましたが、最終的には21,593.96ポイントで取引を終え、68.03ポイント、0.32%の控えめなが全体的な上昇となりました。

カナダ中央銀行は、インフレ見通しに関するリスク、特に根強い根底のあるインフレが引き続き懸念される中、オーバーナイトレートを5%で維持しました。 バンクレートとデポジットレートはそれぞれ5.25%と5%です。

パウエル議長は、インフレが2%に向かって持続的に動いているとの確信が持てるようになれば、今年のある時点での利下げが見込まれるとの見解を示しました。

アルタガス(ALA.TO)やエーコン・グループ(ARE.TO)など複数の企業の株価は52週間の新高値を記録。 他にもボンバルディア(BBD.B.TO)やデカルテス・システムズ・グループ(DSG.TO)が2-5%の間で上昇しました。

しかし、パラマウント・リソース(POU.TO)は12%以上、ヌヴェイ・コーポレーション(NVEI.TO)は10.4%それぞれ大きく値を下げました。 その他、フランコ=ネバダコーポレーション(FNV.TO)、カナダ国鉄(CNR.TO)、アリッツィア(ATZ.TO)なども著しく下落しました。

アイビー経営大学院が報じた購買担当者指数(PMI)の2月の落ち込みは53.9ポイントで、前月の56.5ポイントからの減少を示しています。 一方で、統計カナダのデータによれば、2023年第4四半期の労働生産性は0.4%上昇し、前期の0.5%減少から改善が見られました。

カナダの利率が変わらないってことは、経済政策にこれ以上変化を加えないという意図があるんですね。インフレも気になりますが、アメリカの方は利下げの可能性を示唆しているので、市場はその影響をどう受けるか考えなきゃですね。

株はいろいろ動いていますが、特定の銘柄だけ見ても全体の流れは把握しづらいです。生産性の上昇はいい兆候ですけど、購買担当者指数が下がってるのが気になります。これからの為替の動きに影響するかもしれないので、よく見守りたいですね。

icon image
icon image

カナダの金利は5%でキープしてるね、やっぱりインフレが気になってるから、慎重に動いてるっぽい。

アメリカは逆に、インフレが収束傾向見せたら利下げもアリって話になってる。
株価は、素材や消費者必需品が強かったり、一部の会社は新高値をつけたりしてるけど、他は下がってるところもあって、測れない動きが多いね。

購買担当者指数は下降してるし、生産性が上がったって言ってもまだまだ先行きは読めない感じ。
FXの市場もこれらのデータをどう反映させるか、注視が必要だね。

SNSシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の著作者

「為替レート・FXニュース速報」では、正確な情報をキャッチアップし、いち早く情報発信する権威性と信頼性の高いメディアです。1998年に日本の個人投資家が外国為替市場への直接参加が可能となり、外国為替証拠金(FX)取引がスタートしています。国内や海外の経済指標や要人発言をわかりやすく速報ニュースとしてお伝えします。

コメント

コメントする

目次